- HOME
- よくある質問
敷金場合は
賃料の滞納や物件の備品を壊してしまった場合などの担保として預けておく、いわば保証金のようなもの。実際は、退去する時の清掃費や修繕費として使われることが多いようです。使われなかった差額は退去時に返還されますが、近年は敷金トラブルが増加し社会問題化しています。ポイントは退去時の“原状回復”。普通に暮らしていて汚れた補修費用は貸主負担である、という認識が貸主の間に浸透していなかったことから「敷金が戻ってこない」「敷金の返還額が少なすぎる」など、借主からの苦情が出てトラブルに発展しているのです。
礼金の場合は
以前からの慣習で、部屋を貸してくれる大家さんにお礼の気持ちとして渡すもの。昔は子供が親元を離れて暮らす際に、親が部屋を貸してくれる大家さんに対して「大家さん、うちの子、お世話になります。どうぞ宜しくお願いします」という気持ちを込めて渡していたそうです。今ではそういう気持ちはなく、慣習だけが残ってしまったようです。このような時代背景により、最近では礼金0(ゼロ)の物件が増えてきています。礼金は、基本的にお礼の気持ちとして渡すので、敷金とは違うため退去時にも返ってきません。
一般的に、部屋を借りるのには連帯保証人が必要です。ただ、身内が高齢でなり手がいなかったり外国籍であったりと、各々の事情により連帯保証人をたてられない人のために、保証人を第三者機関(賃貸保証会社)が代行するシステムのことです。万一、借主が家賃を滞納するなどした場合に、保証会社が連帯保証人の代わりに賃料を立て替えます。
また、不動参会社が提携している信販会社のクレジットカードを作り、家賃をカード引き落としにすることでクレジットカードの保証システムを利用するというタイプもあります。
物件によっては保証人を付けていただいて、保証会社に加入してもらう物件もございます。
推薦入学の学生様は早ければ試験日でお部屋を探される方もたくさんおられます。当社は入居日からお家賃が発生する物件をご紹介させていただきますので一般入試でお部屋を探される方と変わりはございません。
学生さんの場合は特に学生を専門としているマンションであれば家主さんが予め卒業予定の学生さんと話をしておりますのでお部屋の空予定が増えるということは少ないです。
社会人が多いマンションであればわかりませんが大学周辺は学生さんをターゲットとしているマンションが大半ですのでお早めにお部屋探しをされた方が良いと思います。
まず、お家賃は前払いになりますのでお家賃と敷金礼金が必要になります。次に火災保険も加入して頂くのが大半です。15,000円ぐらいが相場。
【物件によっての加入条件】
①保証会社の加入条件であれば加入していただきます。
総家賃の50%が相場
②退去時のクリーニング代
こちらは退去時に請求されます。
③鍵交換代
相場は15,250円
【不動産からセールス】
①消毒代
②エアコンクリーニング代
③鍵交換代
④安心サポート費用
⑤その他不動産の提携しているサービス
以上になります。
はい。
ご入居前には必ず電気、ガス、水道の開栓手続きを行って下さい。
ガスは立会での開栓手続きになりますので早めのご予約をして下さい。
水道が定額の場合は開戦手続きは不要です。
給湯機が電気の場合は、お湯を溜めてからでないとお湯が使えませんので入居日のご予定を1日早くずらしてご入居して頂くとスムーズにご入居できます。
給湯機の取り扱い説明書を読んでいただき、分からなければ管理会社又は
家主さんにご連絡して聞いて下さい。
はい。
基本的なゴミ出し日はお住まいの市役所のHPをご覧ください。
ゴミの出す場所などは分からない場合は不動産又は管理会社・家主さんにご連絡して下さい。
はい。
基本的には大学の周辺の物件は来年の3月から又は入居日から(3月の日割り)のお家賃発生がほとんどですのでご安心ください。
ただし、中には契約月からのお家賃が発生する物件がありますのでそういった場合はきちんとご説明させていただきますのでご安心ください。
お部屋探しのタイミングは上記の通りお家賃発生の問題がないので
契約を早めにされる方がほとんどです。
お時間の都合がつけば早めのお部屋探しが一番だと思います。
合格発表後の土日や日時によってはご予約がいっぱいで
お待たせしてしまう場合が毎年ありますので早めの
ご連絡で来店予約を早くして頂くとスムーズにご案内ができますので
ご参考にして下さい。